初心者が、ブログに使う画像にちょっとだけ工夫してみた。【ブログ初心者】

はにわです。

ブログを始めたことで、以前よりも「Snipping tool」を使うようになりました。

 Snipping toolは、Windowsアクセサリに入ってるとっても便利なソフトです。

これを使うと、簡単にパソコン画面を画像保存することができます。

 

 ただし、ご覧の通り、僕はいかんせん素人感まる出しです(-_-;)

f:id:haniwapark:20180208194947j:plain

f:id:haniwapark:20180208195130j:plain

う~ん、もうちょっと見栄えを良くしたいなぁ・・・(-_-;)

 調べてみると、同じアクセサリのフォルダに入っている「ペイント」を使えば、どうにかできそうです。

さっそく、試してみたいと思います(^^)

 

1. まずは「Snipping tool」を使う

まず、Snipping toolを起動して画面キャプチャーします。

f:id:haniwapark:20180211010450j:plain

Snipping toolの操作に関して、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 018103

 画像に使いたい範囲を決めたら、名前をつけてファイルを保存します。

 

2. 「ペイント」で画像を加工する

次に、ペイントを起動します。

f:id:haniwapark:20180211012004j:plain

ペイントの詳しい使い方を知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。

ペイントの使い方(写真加工方法)を解説。文字入力や「サイズ変更(基礎)~合成(応用)」もあわせて紹介!

 

  起動したら、「ファイル」をクリック。

「開く」で先ほど保存した画像ファイルを選択します。

f:id:haniwapark:20180211013117j:plain

 あとは、画像を加工すれば・・・

f:id:haniwapark:20180211013643j:plain

できた!

 ちょっとだけ進化しましたw

 やっぱり手書き感がなくなるだけで、印象って変わりますね。

 

 「他にもこういう方法があるよ!」という方がいれば、コメントいただけると嬉しいです(^^)

これからもこの調子で色んなことを試していきたいと思います。

business-infinity.jp

効率的な仕事ぶり、充実した私生活・・・って言うけど、「効率」を上げるにはどうすればいいの?

f:id:haniwapark:20180215204846j:plain

ども、はにわです。

 

今回は仕事の作業効率をよくする方法について書いていきたいと思います。

ネットなどでよく見かける方法は「PDCA」「業務の見える化」「5S」などですが、僕がオススメするのは

動作経済の基本原則

です。


そこの

漢字が多くて拒否反応を示した方!


”×”をクリックするのを、ちょ~っとだけ待って下さいまし。

出来るだけ分かりやすく(たぶん・・・)説明するので、1~2分だけ読んでみてください(^_^;)

 

動作経済の基本原則とは

簡単にいえば、作業のムダをなくすための考え方です。

効率的な作業には、次の4つの要素が必要とされています。

 

 

数を減らす

物の数が増えれば、「探すこと」や「準備すること」に時間を奪われてしまいます。

 

たとえば、仕事帰りに立ちよったコンビニで、気になる新商品がいくつも並んでいたら、どれを買うかで悩む人っていますよね。

悩んでいる人にとっては、感覚的にわずかな時間かもしれません。ですが、コンビニに行くたびに毎回悩むとなると、ちょっともったいない気がします。

そこで、「俺は、梅おにぎりしか買わない!」と、買うものを最初から一つに決めてしまっているとどうなるでしょう?

 

自動ドアを入ったら

 

おにぎりの棚に一直線に向かい

 

梅のおにぎりを握りしめて

 

いざレジへ!

 

惚れ惚れするほど迅速な行動です。

毎回繰り返せば、間違いなくコンビニ店員さんから「梅おにぎり」というあだ名をつけられるでしょう。

 

効率的な動作をするには、作業に必要な物の数を出来るだけ少なくしましょう。

 

同時に行なう

現金と電子マネーの違いを比べると、分かりやすいです。

 

仮に、買い物をして店員さんに「お会計が1,249円になります」と言われたとします。

おつりが出ないように支払うとすると・・・

現金だと、千円札を1枚、百円玉を2枚、十円を4枚、さらに五円玉を1枚と一円玉を4枚。

結果、財布からお金を取り出す動作を、何度も何度も繰り返していることになります。

電子マネーでは、持っているカードや携帯を提示するだけ。たった一回です。

 

同じ動作を何度も繰り返しているのであれば、それらを一度にまとめる方法を考えてみましょう。

片手で行っていた作業を両手同時に出来れば、半分の時間で済むかもしれませんね。もし思いあたるような行動があれば、工夫してみることをおすすめします。

 

距離を短くする

「ただいま。

あ~、疲れた。

明日、朝から会議だから

お風呂からあがったら

早めに寝るよ。」

 

さて、あなたはどちらのお風呂に向かいますか?

 

1. 自宅のお風呂


2. 源泉かけ流しの湯・法師温泉
(アクセス 車:関越自動車道月夜野ICより約40分。)

法師温泉 - Wikipedia

 

作業の動きは最小限に。

距離が短ければ、移動時間が少なくなります。

 

楽にする

作業に無理があると、必要以上のエネルギーを消費します。

 

たとえば、慣れないブログを書くと作業が深夜2時をまわります。

文章がくだくだになり、脱線したネタがどんどん増えてきます。

わりとマジメな記事を書く予定が、メチャクチャゆるくて何を言いたいのか分かりづらい内容になってきます。

おそらく僕は明日、会社に遅刻するでしょう。

 

負担を減らせば、トラブルや不必要なエネルギーの消耗を防ぐことが出来ます。

 

f:id:haniwapark:20180215210200j:plain

「毎日一記事投稿!」を目標に頑張っていたのですが
日付、またいでしまいました・・・(-_-;)ガーン

記事作成にかかる時間を短縮するのが、いまの僕の課題です。

が、がんばろう(^_^;)


ところで

最近、こんな言葉を耳にしました。

 

「いまの仕事がつまらないと感じるのは、あなた自身が怠惰な気持ちで取り組んでいるからだ。

どんな仕事だったとしても、あなたが全力を尽くしてやれば、その仕事は素晴らしいものになる。」

 

人が成長するタイミングは、限界を越えようとしたときです。

最低限のことだけしていては、いつまでたっても自分の限界を知ることはできません。

 

職場で嫌なことがあると、ついつい愚痴をこぼすことが増えますよね。

でも、毎日愚痴ばっかり言っていても、きっと何も変わりません。

もし愚痴を言うだけで成長するなら、僕は今ごろ大富豪ですw

 

楽して成功したい気持ちは、本音を言えば残ってますが・・・^^;

なんとか初心に戻って、もう一度がんばってみようと思います。

PCで初歩的な操作をど忘れしてしまった・・・(-_-;)

はにわです。

 

最近、脳みその劣化が止まりません・・・。

 

PCのバージョン情報が必要になったので確認しようと思ったのですが、ど忘れしてしまいました(-_-;)

 

初歩的な操作方法ですが、せっかくなのでメモ代わりに残しておこうと思います。

ちなみに、OSはWindows10です。

 

1. Windowsマークにカーソルを合わせて、メニューの中の「設定」をクリック。

f:id:haniwapark:20180208194947j:plain

 

2. 設定メニューの中の「システム」を選択。

f:id:haniwapark:20180208195130j:plain

 

3. システムのメニューリストの一番下にある「バージョン情報」をクリック。

f:id:haniwapark:20180208195317j:plain

 

4. 到着!

f:id:haniwapark:20180208195816j:plain

 

 

・・・

なんか、もうちょっとキレイに記事を書きたいですねぇ(-_-;)

 

もう少し写真の載せ方勉強しよう・・・。

今週のお題でゆる~く書いてみました。

今週のお題「ゲン担ぎ」

 

言われてみれば、ゲン担ぎって最近してないなぁ。

 

昔、自営業をしてたころは金運アップを願って、トイレに紫色の芳香剤を置いてましたけどw

 

ビジネスマンのゲン担ぎでよく聞くのは、長財布を持つとかですかね。富裕層の人たちは長財布を持つ人が多いらしいです。ホントでしょうか(^_^;)

 

最近だと、神社にお参りに行くのが流行ってるみたいですね。
www.sunmark.co.jp

 この本、けっこう気になるので一度読んでみたいです(^^)

 

 

小さいころに流行ってた(?)ゲン担ぎだと、歩道の縁石から一度も落ちずに帰宅できたら

 

明日めっちゃ良いことある!

 

とかですねw

 

「お題スロット」を使ってみました

はにわです。

 

はじめてのブログなので、思いつくままに書いてますが・・・

こんなんで大丈夫なんでしょうか(^_^;)

 

今回は、はてなブログの中に「お題スロット」なる機能を見つけたので、そちらを使ってみたいと思います。

 

より詳しく知りたい方は、はてなブログのヘルプに書いてあるので
こちらからどうぞ ↓↓↓

お題スロット - はてなブログ ヘルプ

 

 

以下、手順になります。

  1. 「記事を書く」をクリック
  2. 編集画面のテキスト入力部分の上にある「お題スロット」をクリック
  3. お題スロットのウインドウにお題が表示される
  4. 書いてみたいものが出るまでお題の右の「↻」をクリック
  5. コレだ!というお題が決まったら「お題の記事を書く」をクリック

 

 まずは・・・

f:id:haniwapark:20180206140916j:plain

 

それから・・・

f:id:haniwapark:20180206141016j:plain

 

そんでもって・・・

f:id:haniwapark:20180206141036j:plain

ですね。

 

うん。これは簡単で便利ですね(*゚∀゚)

 今度からネタに困ったら、ちょくちょく使ってみようと思います。

 

 ちなみに

お題「行きたい場所」

 だったんですが

いま僕が一番行きたい場所は

南国ハワイ

です。

 

外は雪降ってます。寒いのは苦手ッス(-_-;)

 

 

マイニングに挑戦中。仮想通貨ってムズい・・・(ーー;)

はにわです。

 

仮想通貨って、むずかしいですねー。

 

友人からアルトコインの一つ「BitZeny」のマイニングを勧められて、試してるのですが・・・まったくのお手上げ状態です(泣)

 

ソフトをダウンロードしたはいいんですが、ぜんっぜん動いてくれない。

画面には何度も「Bad access ...retry after 30 seconds」「Bad access ...retry after 30 seconds」「Bad access ...retry after 30 seconds」「Bad access ...retry after 30 seconds」「Bad access ...retry after 30 seconds」「Bad access ...retry after 30 seconds」

・・・

・・・

・・・

 

どんだけ待てばええんやーーーーーーーーーーーー!!(T_T)

 

まぁ~そもそも 「何でド素人がマイニングから手を出しちゃってんの!? 」って話ですが、どーせなら楽して稼ぎたいじゃないですかぁ~(゚∀゚)エヘッ

 

マズいマズい、つい本音が・・・

 

僕みたいなヤツが参入するから、仮想通貨ってイメージ悪くなるんでしょうけどね(^_^;)

 

ただ、お金を稼ぐ以外にも仮想通貨の仕組みをもっと知りたい気持ちもあるので、もう少しがんばってみようかと思います。

 

動くようになるかなぁ・・・(^_^;)

どうしてこんなに頭が悪いのか!?ゴミ屋敷な頭の中を片づける思考法【読書レビュー】

f:id:haniwapark:20180204150205j:plain

どーも、はにわです。

 

今回は、散らかった頭の中をスッキリさせる一冊を紹介したいと思います。

 

「1分で頭の中を片づける技術」
(著・鈴木進介)

考え方を工夫させる思考整理術の本です。

思考整理術というと、ちょっとめんどくさそうな感じもしますが、紙とペンさえあれば誰でも出来ます。ストップウォッチもあると、もっと良いですけどね。 

慣れると紙やペンもいらないんじゃないでしょうか。覚えるといろんなことが超ラクになると思います。

 

  本書で紹介している方法は、シンプルです。

「紙とペンで何か書かなきゃいけないの?なんか・・・めんどくさそう」と思う人もいるかもしれませんが、わりと簡単にできますよ。

 

期待で思わず

ほっほぉ~( ̄▽ ̄)ニヤリ

と、にやけてしまいそうな内容が多かったのですが、今回は僕が気になったものを2つお伝えします。

 f:id:haniwapark:20180204151742j:plain

 サクッと情報を仕分ける方法「My基準」

My基準は、情報を自分のこだわりで仕分ける方法です。

 

著者は、物事を判断するときには、「こだわる」か「こだわらない」かで決めることを薦めています。


こだわりって人によって違いますよね。人が何かにこだわるのは、その情報が自分にとって大事だと感じるからです。

 f:id:haniwapark:20180204152053j:plain

お財布にたくさん入っていて嬉しいものは、レシートよりも1万円札ですよね。

 

情報も同じです。情報を上手に仕分けるポイントは、大事なものだけ手元に残すこと。

 

自分にとって大事なものの基準を事前に決めておくと、情報の取捨選択に迷いがなくなります。

 

ごちゃごちゃした情報を選別する方法「トーナメント方式」

トーナメント方式は、多くの情報の中から一番重要なことを決める方法です。スポーツの競技大会でよく見かけるアレですね。

 f:id:haniwapark:20180204151202j:plain

ちょっと想像してみてください。

 

たとえば、サッカーで100組のチームが参加する大会があるとします。

 

優勝チームを決めるために、全チームの全選手がたった一つのグラウンドで試合をしたら・・・

 

どうなるでしょう?

 

総勢1100人の選手が一つのボールを奪い合ったら、もうメチャクチャです。それはそれで面白いかもしれませんが(笑)

 

100の選択肢の中から、たった一つに絞ろうとすると大変です。直感で決めることも有りかもしれませんが、大きなリスクがあるときには使えません。

 

選択肢が2つであれば、どちらを優先するべきかは決めやすいと思います。たくさんの選択肢がある場合、2つずつ比較して一つに絞っていきましょう。

 

ぐっちゃぐちゃな頭の中をどうにかしたい!

この本を手に取ったきっかけは

「どうしてこうも自分は頭が悪いのだろう・・・」

と悶々と悩むことが多かったから。

 f:id:haniwapark:20180204150243j:plain

僕の頭の中は散らかりすぎて、まるでゴミ屋敷です。たぶん、要領よく出来ないのに上手くやろうとするから、空回りしているんでしょうねぇ・・・ウーン(-_-;)

 

「ぜったいお宝見つけてやる!」と息巻いて、大量の情報をわんさか集めて、最終的に埋もれて身動きができなくなっている人間。

それが僕、はにわです。みなさま、どーぞよろしく(笑)

 

頭の中が散らかっていると、入ってくる情報を処理できない。入り口まで情報が山積みされてて、部屋の中に入ることができなくなる。情報を仕分けられなくて、肝心のお宝を見つける前に力尽きる。

それが僕、はにわです。みなさま、どーぞよろしく(笑)

 

この本を読んだからといって、すぐには変われないかもしれないけれど

「やっぱり・・・何もしないよりも試してみる価値はあるのかなぁ」

なんて思ってます。

 

まずは目の前のものを試してみる。

あまりイケていないものであれば、次を試してみる。次もイケていなければ、その次。ダメなら、さらにその次。

ドンドン試していくことで、ちょっとずつでも宝へと近づくことが出来る。

 

しかも、一度試したものはすぐに同じものだと分かるようになる!そのため、試した回数が増えれば取捨選択の早さは加速していくことになる!

・・・気がします(^_^;)

 

よし!(*゚∀゚) キラーン

がんばろう。 

 

 

ブログはじめました

はじめまして、はにわです。

 

 

ブログ、初挑戦です。

 

とりあえずは、三日坊主にならないのを目標に続けてみます(^_^;)

 

・・・前フリじゃないですからw

 

 

何を書いていくかも決めてないので

 

内心、超ビビってますけど・・・(^_^;)

 

なにごとも挑戦することが大事なので失敗を恐れずにいきまーす。